2010年10月3日日曜日

京阪神急行電鉄(阪急)920系、800系

京阪神急行電鉄(阪急)920系、800系

2000系以前の阪急スタイルを確立した、
花形車両です。

私が幼少のころは、神戸線でも特急運用がなされていた頃で、
豪快なモーター音で、ぶっ飛ばしてました。

製造時期によってそれぞれグループ内での最初の電動車の車番で、
1次車が920形、2次車が925形、3次車が929形、4次車が934形、
5次車が938形、6次車が943形と呼ばれてる。
メーカーは全車川崎車輌です。

モーターは1500V時に170kWを発揮する高出力なものを使用しています。

第1次車(920形)

第4次車(934形)
ベンチレーターも1次車のガーランド型中央一列から、
台形断面タイプ左右二列に変更されている。
 
第5次車(938形)
4次車まで窓が全開できたものが、
このグループでは途中で降下が止まるように変更される。
 
 
800系
920系の最終増備車で、全車ナニワ工機(のちのアルナ工機)で製造された。
ベンチレータの形状は電動車と制御車で異なり、電動車はガーランド形を、
制御車は押し込み式を採用している。
 
 

0 件のコメント: